プチ練習会(浜名湖)

中部ダンロップ杯 第3戦目の前日、大会前の最後の練習会です
19日の練習会で最後だと思ってたので個人的にはオマケ的な感じ


午前中は大会で使う方の路面を事前清掃
とりあえず砂が貼り付いている部分を集中的にブラシで取り除き、全体的にブロワー掛け
ブロワーだけだとやはり砂が飛ばしきれないというか、走行で路面に貼り付いた砂が再び出て来てしまうのでブラシ掛けは重要だと思っております
翌日は時間も無いでしょうしブロワーだけでなんとかなるかな


大会エリアの清掃が終わったら今度は今日の練習会場所の清掃
なんというか、掃除ばっかりしてんなw
まぁやらないと良い練習にもならないのでそこは時間掛ける価値はありますが


自分は練習会の方は午後から参加
今回は計測の方をそこそこちゃんとやってみました
この間新品で用意したタイヤを大会前に無駄に減らす訳にもいかないですし、集中して


今回の走行
https://www.youtube.com/watch?v=mS2ekezPtfs
前回とコースは同じ
同じですが、厳密にパイロン配置をしてる訳ではないので色々と差はあります
今回はベストが1分0秒8辺りだったかな、前回より3秒ぐらい速くなっているのは微妙なレイアウト差もあるのだと
とは言っても前回と比べるとそこそこ走り込んだ後の走行なので明らかにペース上がってますが


今回は「丁寧にミス無くスムーズに」というのと「多少ミスしてもいいからアクセル重視」のパターンでタイム比べてみました
結果としては断然「多少ミスしてもいいからアクセル重視」の方が速い、この1分ぐらいのコースで大体2秒ぐらい
動画の方はアクセル重視のパターン
規定コースみたいなのは慣れてくれば慣れてくるほどアクセル重視にしなくてもしっかり開けれてしまうし走行ラインも煮詰まってたりするので「ミス無くスムーズに」が大事だったりするんですが
慣れてないコース、走り込めてないコース、所謂大会でを想定したら失敗を無理矢理抑え込んで走るぐらいで丁度良いのだろう


まぁこういう走り方出来る様になったのはコース逸脱せずに走れるという確証が最近はちゃんと持てる事が多くなってきたからですが
以前は「ここちゃんと走れるかな?」というのが結構ありましたからね


今日は走行時間的にはそれ程走ってませんが、結構良い練習になりました