KRiSP定例フルコース

毎度お馴染み、KRiSP定例フルコースイベント
毎度お馴染みなんですけど今回はちょっと違って「KRiSP公式記録会」という計測イベントがありまして
いつものダンロップ杯みたいな大会ではないのですが、実質的には大会みたいなものですよね、KRiSP独自の認定も行うようです


想定トップタイムより..
103%未満のタイムを記録した方:S級
105%未満のタイムを記録した方:B級
107%未満のタイムを記録した方:C0級
110%未満のタイムを記録した方:C1級
115%未満のタイムを記録した方:C2級
120%未満のタイムを記録した方:D1級
125%未満のタイムを記録した方:D2級
130%未満のタイムを記録した方:D3級
例)想定トップタイムが100秒のところ自身は118秒の記録だった場合118%実績となり120%未満〜115%以上のクラスであるD1級に認定されます。


このような感じでタイム比によってクラス認定がされます
他大会には無い独自的な所としては『130%未満のD3級』と『125%未満のD2級』、そして『107%未満のC0級』と『103%未満のS級』
初心者的には120%の壁というのはかなり高く、いわゆるノービス(非認定者)の幅ってもの凄く広いんですよね、120%未満より下まで伸ばしてくれるのは確かにある程度走ってる人にとっては届き易いノービス以上のクラスというのは挑戦してみる意欲が出る仕掛けかもしれません
そして110%未満のC1級と105%未満のB級というのもかなり壁がある所にC0級を間に入れるのは確かに設定しても良いクラスだと思います、C1に上がってから何年もC1のままという人はかなり多いと思いますし、110%〜105%の5%ってかなり大きいんですよ


そんな公式記録会のコース図

Dコースと呼ばれるエリアを使うんですけど、ここのエリアってかなり広いんでよね、2輪コースに比べるとかなりワイドです
コース的に締める所は所々締まってたりはするんですが、広いエリアをどうやって上手く走らせてタイムを出すのかというのもまた難しいんですよね
自分はこういうコースに向いているはずのスーパースポーツのバイクの割に高速コースって苦手だったりするんですよね、バイクの性能通りの走りが出来ない


記録の仕方としては光電管スタート切って光電管ゴールまでの2本計測
他の大会の様にシグナルスタートでスタートしてって流れではないのでスタートタイミングの上手い下手というのが無いのは特徴の一つでしょうか
それでは個人リザルトいってみましょう


KRiSP公式記録会リザルト
仮想トップタイム:1分11秒630(100%)
自己ベスト:1分26秒553(ペナルティなし)
仮想トップタイム比:120.83%


ん?120.83%??
これまで何度となく練習会で走ってきましたがここまでのタイム比になった事がありません、せいぜい125%が切れる程度だし125%切ったらかなり速く走れてる方です
それがもうちょっと頑張ったら120%切れるぐらい?しかも2本の計測で?
いや、もうホント計算間違えたかな?って思いましたがこのタイム比で走れたようです・・・
D1級には届きませんでしたがD2級認定です
いつもの記録的を参考にすれば「上手くいけばD2級入れるかもなー」ぐらいだったのですが、正直自分で驚きました


記録会後は大会コースを少しだけ弄っていつも通りの計測練習も、そちらの走行と結果はこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=f70iHDkoZ2w
トップタイム:1分9秒27(100%)
自己ベスト:1分23秒176
トップタイム比:120.07%


120.07%w
あと0.08%縮めれたら120%切れてたじゃないかw勿体無いwww
今回頑張ったというかある程度改善が見込めた所としてはちょっと大きめのオーバル部分ですかね
こういう思ったより速く走れないというレイアウト部分でタイム比を落としがちなんですけど、アウトに流れていきそうで速度落として対応させるのではなく、いつも以上にバイクを寝かしこんでいくと速度を落とさなくても大丈夫というか、いつもよりちょっとアクセル戻すのを我慢するぐらいの使い方をしてあげても旋回力と速度が維持出来て良い感じでした
2次旋回に関しては今回そこまで上手く使っていく事が出来なかったので、ちゃんとコースで上手く出せる様になればもうちょっとタイム縮めていけるかなぁ


最近のタイム稼ぐ要素が「アクセルを開ける」と「バンク角」にかなり比重が寄ってしまっているのが若干気掛かりではある
タイム稼ぐには確かにこれでいい、これでいいんですが、良くない路面状態やウェットを想定した場合にどちらも封印せざるをえない状況になると走りに差が出来過ぎてしまうんですよね
なにを懸念してるかと言うと近々ある浜名湖での中部ダンロップ杯第2戦目ですよね、浜名湖の路面って白線が一杯でバンク角維持するのも綺麗に加速させるのも大変ですし、梅雨が近いので雨になる確率も結構ある


バイクが環境に左右されるのは仕方の無い事なのですが、自分的にはそういう所で必要以上にタイム落ち込ませるのって理想的じゃないんですよね
「この人どういう状況で走らせても安定してんな」ってのが理想と言えば理想