知立計測練習

知立の計測に関してはコースが決まっているのでさっさと動画とリザルトから行きましょう


この日の自己ベスト走行(しょこら!さん撮影)
https://www.youtube.com/watch?v=BL3Fm_GZhlI


自己ベスト:1分0秒197
仮想トップタイム:48秒
仮想トップタイム比:125.41%


これまでの自己ベスト1分1秒378→1分0秒197(1秒181更新)という事で、この短いコースで1秒以上の更新は悪くはなかったのですがー
トップタイム49秒3(NSR250Rの中部のエースの生タイム)→仮想トップタイム48秒フラットになっていてこちらも1秒以上更新されていて、またしても知立でのタイム比を落としましたw


個人的に前回からレベルアップしてる所はスラローム部分だと思うので、タイムアップ自体はするだろうなとは思ってました
前回の動画と並べて終盤のスラローム〜ゴールまでの部分を軽い比較をしてみましたが、やはり少し速くなっています(思ってたよりは速くなってませんでしたが・・・)


逆に2個目の回転部分は遅くなってました
まーこれに関しては理由がハッキリしていて、綺麗になってる白線&黄色線の影響です
アクセルを当ててバンクさせて加速してゆきたいのですが、線の上に乗ってグリップが抜けるのを警戒して若干置き気味な走りになっているんですね
大きく加速をさせるところから比較してくと回転で差が付いてしまうのですが、ゴールでは今回の方が先にゴールするので後半の区間は速くなっているな、と


あと、個人的に気を付けたいなと思ったのが2個目の回転の後のスラロームへと続くUターン部分
Uターン部分でブレーキを使ってグイッと曲げてしまうのではなくてUターンからスラロームの1本目のパイロンまでを1つの区間として速度を出来るだけ残して綺麗に加速しながら繋げるのはタイムアップ狙える部分かな
その部分に関しては結構意識して走ったつもりですが、動画で観ると思ってた以上にやりたい事がやれてなくてしょんぼり
まー今回出来てなかったなという部分の確認が取れただけでも良しとしますか


こういう短くてテクニカルな部分が少ないレイアウトでは速度を上手く作り出す技術というのが大事なのかな
自己ベストを出した時はひたすらバンクさせる速度とバンク角の深さを意識してました
走るラインは全く変えてなくてタイムが縮んでるのでそういう事なんだろう
テクニカルな上手さよりもアグレッシブさが必要になってくるというのは、コースが短いながらもタフさが必要なコースですね、ある意味中部らしくないコースと言えるかもしれない


おまけ
今回新しくカメラを用意したHOSOさんが撮ってくれた写真を一枚貼っておこう

ミラーが重いというのを実感し始めたのでそろそろ取り外すのを考えようかな