コース脇練習会

未だにM7RRのタイヤが無くならなくてどうしたもんか
フロントは2本目にいったものの、リアが無くならない
普通なら嬉しい事なんですが、今年からダンロップ杯がダンロップタイヤのワンメイクになってるので大会までにはダンロップタイヤになってないとマズイんですよね
気温も徐々に上がってきてるしM7RRである必要性はすでに無いぐらい、そしてまだ去年の8分山ぐらいは残ってるスーパーコルサも使っちゃわないといかんのだよな
今の時点で3月の終り頃、大会が6月12日、もう4月と考えるとあと2ヶ月
ダンロップタイヤになったら使うα-13SP、『消耗がヤバイ』との話なので、タイヤの感触もそうですけどこの辺も結構気になる所
タイヤ用意したけど大会で使う前に無くなりましたでは困るしなぁ
6月入ったぐらいで交換して最初の週と前日練習で感触掴んで大会かなぁ?
セッティングは個人的には空気圧さえ感触いいとこ掴めればそれでいい、問題は慣らしをしたいとこで雨降っちゃわないかどうかだな・・・


まーそれはそれとして
今回の計測は自分的にはボチボチかなーってとこだったんですが、結果的には
自己ベスト:1分32秒8(ぐらいだったはず)
仮想トップタイム:1分4秒500
仮想トップタイム比:143.87%


んー、タイム比良くないな
今回はちょっと細かいオフセットスラロームみたいなとこで、そのまま曲げるとパイロンに引っ掛かるので少し距離取ってから回したりで距離を多く走るとこ出来てたのがタイム比にひびいてるかなぁ
他にも明らかに100%想定の走行ラインからすると余分な走りをしてるとこあるんだよな、ライン一緒のとこ走れるのに速度差で負けるのは単純に腕差の部分が大きいですけどね
個人的には130%は切りたいんだが、もうちょいなんとかならんもんか


・8の字GP
これまでの33秒05→32秒8(コンマ8以下の数字は忘れた)、大体0.2秒の更新
かなり細かく刻んではいますが一応更新は更新、なんとか33秒は切れましたね
前回33秒05をベストとした時はベスト後も何度かやっててもこれ以上の更新は無かったのですが、今回は33秒を切るのは何度もあったのでまぐれでは無く、良くなってると確信していいでしょうかね
とは言っても運転技術が向上したとかいうより、今持ってる物で違うアプローチに変えたら若干向上したという感じ
まーそれはそれでも向上したと言えなくも無いですが、「もっと早くそうやれよ!!」って我ながら思っちゃいますよね


どう変えたのかというと、最近自分の中で積極的に慣れようとしてる直線スラロームの時の『アクセル開けてブレーキはあまり使わず速度を無駄なく走りに変換する』という感じ
前回まで:大きくアクセル(アクセルリリースを粘る)→倒し込みつつ強くブレーキ→曲げる(ブレーキリリースを粘りながら)→以下繰り返し、って感じではなく
今回:大きくアクセル(必要分を瞬間的に)→アクセルオンから一筆書きで旋回まで(ブレーキは速度が出過ぎた分だけ、場合によってはほぼ使わない)→以下繰り返し


書き出してみると全然違う使い方ですね
舵角の使い方も前者は曲げる段階でなるべく早くフルステア、後者はフルステア使ってるかなぁ?ぐらいの舵角の使い方
舵角積極的に使ってくの上手くなくて後者の走り方でももっと上手く切って走れるはずなので、もうちょいタイムアップ狙える感覚あるんですよね
あと、ゴールに向かう時が下手クソなのでそこでももう少しだけ刻めるかなぁ


トライカーナと8の字GPは大体タイムが一緒ぐらいになるという話ですが
今までトライカーナの方が圧倒的に速かったのですが、この差が大分無くなってきて8の字の方も悪くなくなってきたかな?という感じがしますね
最近トライカーナの更新が出来てないのでこっちも頑張りたいとこではありますけど
個人的目標値としてはトライカーナを31秒切り、8の字GPを32秒切りというのが達成出来そうなラインかな?
トライカーナの方はベストが31秒59となってますが、最近32秒も切れてないんですよね・・・
トラーカーナに関しては手動計測なのでどこまで信頼出来る数値なのかってとこもあって、31秒台がホントはなんとか入れれるラインなのかもしれません、でも希望的観測としてトライカーナは31秒切りを目指したいかな


あと、ステップ荷重の掛け方と抜き方の左右のバランスとか少し意識してみたのですが、意識するとタイミング悪くなってあんまり良い感じに動かせませんでした
若干オーバーにやり過ぎてイメージしてるより倒し込み過ぎてバランス崩したり
現状より向上させられそうな部分もあるなってのも感じたりはするんですが、目一杯良いとこ使おうとすると扱いが難しいです


うーん、なんかダラダラと長く書いた気がするが、実際に読むと大した事書いてなかったり案外短かったりするんだよな